店長北原セレクト<vol.1>
~家飲みに最適!6本セット①~
アルベロネロ店長 北原がイタリア全土からセレクトした家飲みに最適なワイン6本セット①です。
アルプス山麓の冷涼な気候で造られる香り高いワインから南イタリアの暖かい海の近くで造られる凝縮感のある豊かな味わいのワイン、超有名実力派ワイナリーの職人ワザとも言えるハイクオリティーワインまで幅広く取り揃えたラインナップです。堅苦しく考えずに、和洋中お好きなお料理と合わせてお楽しみくださいませ♪
① Franciacorta Brut NV
(フランチャコルタ ブリュット)
【生産者】Contadi Castaldi (コンタディ・カスタルディ)
【生産地】ロンバルディア州
【 品 種 】シャルドネ、ピノネロ、ピノビアンコ
<ワイン紹介>
メトド・クラッシコ(シャンパーニュ製法)瓶内二次発酵26ヶ月。
繊細祭で美しい泡が立ち上る明るいイエローの色調。白桃や花の豊かな香りに柑橘の爽やかな印象が綺麗に重なります。洗練sれた細やかな泡の旨味と充実した果実感、心地よい酸が溶け合い、滑らかです。長期瓶内熟成による見事な味わいを持つ極上のスタンダードフランチャコルタです。
② Pinot Grigio 2018
(ピノ グリージョ)
【生産者】Hofstattar (ホフスタッター)
【生産地】トレンティーノ・アルト・アディジェ州
【 品 種 】 ピノグリージョ 100%
<ワイン紹介>
柑橘系フルーツや桃、ハネデューメロン、洋ナシなどの果実味溢れるアロマティックな香りが魅力的なピノグリージョ。酸味とふくよかさを併せ持ち、フレッシュで広がりのある味わいでバランスがとれた飲み心地の良いワインです。パスタや魚を使った前菜、pork sautéなどにも相性が良いです。
③ Iseris Bianco 2018
(イセリス ビアンコ)
【生産者】Argiolas (アルジオラス)
【生産地】サルデーニャ州
【 品 種 】ナスコ、ヴェルメンティーノ
<ワイン紹介>
サルデーニャ島の希少な土着品種ナスコを主体にヴェルメンティーのをブレンドしています。パイナップルやパパイヤなどの豊かな南国フルーツの香りにふらわリーナアロマが混じり合う印象的な香り。丸みのある豊かな果実味と豊かなミネラル感が心地よく口中を支配します。フルボディですが、重々しさはなく、さんとミネラルに支えられたバランスのとれた味わいです。
④ Oltreme 2017
(オルトレメ)
【生産者】Tenute Rubino(テヌーテ・ルビーノ)
【生産地】プーリア州
【 品 種 】ススマニエッロ 100%
<ワイン紹介>
絶滅の危機に瀕していた古代品種「ススマニエッロ」を使った挑戦的な赤ワイン。チェリーやザクロ、熟したプラムの豊かな香りにミネラルの清々しいニュアンスが綺麗に重なります。担任は極めて柔らかく、スムースで継ぎ目のない滑らかな果実感、美しい酸味とミネラル感がこのワインの味わいを、よりエレガントなスタイルに導いています。
⑤ Langhe Nebbiolo 2016
(ランゲ ネッビオーロ)
【生産者】Giuseppe Cortese(ジュゼッペ・コルテーゼ)
【生産地】ピエモンテ州
【 品 種 】ネッビオーロ 100%
<ワイン紹介>
古典的なバルバレスコの造り手として知られるこのワイナリーの中でも、もっとも重要な畑が「ラバヤ」数あるバルバレスコの畑の中でも最高峰と言われています。このワインはその「ラバヤ」のネッビオーロのみを使用。輝きのあるガーネットレッド。チェリーやプラムなどの繊細なアロマに干し草のニュアンス。ドライでフレッシュですが旨味が広がる味わいです。品種の特徴とも言える心地よいタンニンとさんのバランスが良好。
⑥ Montevertine 2014
(モンテヴェルティーネ)
【生産者】Montevertine(モンテヴェルティーネ)
【生産地】トスカーナ州
【 品 種 】サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ
<ワイン紹介>
スーパータスカンとして有名な彼らのフラッグシップワイン「レ・ペルゴーレ・トルテ」のセカンド的なワイン。透明感のあるルビー色、チェリーや赤いプラムの香りに、ほのかにオレンジピールやコーヒー、フレッシュハーブ、セダー香が調和する。深みのあるふくよかな味わいで、しっかりした酸味とタンニン、土地香が感じられ、長い余韻へとつながっていきます。サラミやグリルした肉料理、魚介のブイヤベースなどとも。
店長北原セレクト<vol.1> 家飲みに最適!6本セット①
集合住宅にお住まいの方は、レジページの住所入力欄の番地入力欄には、建物名とお部屋番号まで記載ください。
※利用システムの都合上、建物名と部屋番号の入力欄が追加できません。お客様にはご不便をおかけし申し訳ございません。